Top/任天丼の具/4コマ漫画/ 頂き物/リンク/プロフィール/アンケート/物置



2023/05/13更新
ねぇっすのたわごと


//////ねぇっすのプロフィール 2020/07/26版//////

我が家の家宝『れたさんから頂いたクマトラうんこマグカップ』とどせいさん。

■名前■
ねぇっす(ぐしゃぼう)
■性別■
腰痛持ちのおっさん
■血液型■
A型
■出身■
奈良県
■メール■
neessu_unnko●yahoo.co.jp
(●を@に変えてください)
※何かありましたら上のアドレスか
こちらのメールフォームからヨロシコです
■趣味■
うまい飯屋探索
好きなバンドのライブ見に行く
(MONOEYESThe BONEZAge FactoryDragon AshUnblock)
知らない街をたださまよい歩く
ラムーで買い物
Youtube見る
メルカリパトロール
SNSパトロール
『団地』関連の本集め
■特技■
いつでも寝られる
腰痛
Youtubeを何時間でも見られる、そして後悔する…
天下一品押熊店で超べてらんのおばちゃん店員だった場合だけ「いつもの」で注文が通る
(チャーハン定食、ラーメン大、こってり、にんにく抜き)
■苦手■
酒、タバコ
絵を描くこと
納豆のにおい
寒い日の雨




■ねぇっすのたわごと■
    ★2023/05/13
  • いやーWBC2023凄かったね〜!っていうか若干話題古くね?どうも丼です。
  • 3ヶ月以上ここ書いてなかったので取り扱う話題がかなり古いです。
  • WBCの事は既に身内間でこれでもかっ!って程に興奮し語り尽くし気が済んだので今更ここに書くことはあまり無いんだけど、ただ今後の人生でもぅ二度とこれ以上の試合は見られないと思っているので今回のWBC2023をしっかり目と心に焼き付けておこうと思いました。本当にありがとうございました、そしてお疲れさまでした栗山監督。
  • ゴールデンウィークも気が付いたら終わってました、自分は2連休が1度あっただけであとは普段と変わらない感じで相変わらず全くゴールデンな感じじゃなかったです。自分のゴールデンウィークの初日は人間ドックだったし。
  • 人生初めての人間ドックだったんだけどなかなか面白かったです、胃カメラ以外は…。強烈ですね胃カメラ、初めての感覚を味合わせて頂きました。モニタ見ながらのタイプだったんだけどまるで洞窟探検の映像を見させられてる気分でした。十二指腸ってあんな感じなんですね、焼肉屋でなんか似たようなのを見たことがあるなと思いながらモニタ見てましたw。
  • 人間ドックが終わったあと、昨晩から何も口にしていなかったので大阪で美味しいモノを食べて帰ろうと難波で一番好きな飯屋『ダイニングステージ佐海屋』へ久しぶりに行ってきました。開店30分前なのに既に行列が出来ており相変わらずの人気っぷりでした。久しぶりに来てみたら少し値上げされてましたが元々が安すぎたので全然問題無いです。この店一番人気の『佐海屋セット』と単品で『水ナス』を注文。ここの水ナスの浅漬けは絶品なので水ナス好きには超お勧め。しかしまぁ相変わらずの美味しさ、この値段でこのクオリティ。これからもずっと通い続けます!
  • 昼食後大阪の街をブラブラしてたらビックカメラでゴールデンウィーク大セール『ルンバ7i』半額!の看板を見つけて、以前からいつか我が家にもルンバ様をお迎えしたいと思っていたのでお迎えするなら半額の今日しかないでしょ!とATMでお金を下ろし売り場まで行ったところで、よくよく考えたら今はルンバよりもソファーが欲しいんだよなぁ…と。ルンバ7iが半額とはいえこの値段だとそこそこのソファーが買えるし、やっぱり今優先するのはソファーだなと今回はルンバを見送り。帰宅後楽天市場で見つけてひとめぼれしたソファーを購入。でもいつかルンバ様を我が家にお迎えしたいですなぁ。
  • この数か月の間に映画館で『BLUE GIANT』『シン・仮面ライダー』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』などを観てきました。個人的に特に良かったのはBLUE GIANT。漫画では分からなかったジャズの音を聴くことができたので「おぉ!こういう音が流れていたのか!!」とちょっと感動しました。ただこの映画、原作漫画の序盤の話をかなりすっとばした大胆な構成になっているのでちょっと勿体ないなと、是非映画を見る前に漫画で序盤の物語を予習しておく事をお勧めします、その方がよりこの映画を楽しめるのは間違いないかと。あとパンフレットがLPサイズでシャレてるんですよ、部屋に飾りたくなってしまうデザインでとても良きでした。シン・仮面ライダーは序盤の血ぶしゃーと女優さんがやたらと美しかった事、マリオは映画オリジナルの設定がなかなか面白かったです。
  • Dragon Ash トリビュート・アルバム『25 - A Tribute To Dragon Ash -』が想像以上に良かった。DAとかかわりの深いアーティスト達がカバーしたDAの代表曲の数々。それぞれのアーティストの色や個性がどの曲にも出ててとても良かったです。個人的に特にお気に入りだったのは、The BONEZ / 天使ノロック、10-FEET / 百合の咲く場所で、04 Limited Sazabys / crush the window、MONGOL800 / 繋がりSUNSET 、HEY-SMITH / Ode to Joy 、あたりが特に良かったです。繋がりサンセットのこれでもかっていうモンパチ感w、10-FEETの百合はなんか妙にドラマチックな雰囲気がたまらなく良くて、04 Limited Sazabysのcrush the windowは凝りに凝ったアレンジが超カッコイイ、HEY-SMITHのOde to Joyは原曲以上に明るくてノリノリのアレンジになっててとても好きです。あとThe BONEZの天使ノロックは正直原曲よりもこっちの方が好きかも、5月にThe BONEZのライブに行くんだけどこの曲ライブでやってくれないかなぁ、是非生で聴きたいです。
  • マウスウォッシュをたまに買って使ってるんだけど最近購入した『モンダミン ナチュラルアップルミント』がかなり厄介で。これ口に含むとまるでリンゴジュースなんですよ、んで脳がリンゴジュースと錯覚して「これ美味しいヤツだから呑み込みなさい」と誤信号を送ってくるので油断すると呑み込もうとしてしまうんですよね、あーコワイコワイ…。
  • 少し前の話だけども、テレビを見ているとHump Backの『拝啓、少年よ』がやたらTV番組やCMなどで流れまくってる時期があって。名曲なので様々な場面で使用されやすいのは分かるんだけどそれが尋常じゃない頻度で…さすがに使われ過ぎだろと違和感を感じるくらいで。でもまぁそれだけの名曲なのは間違いないわけで、ホントいい曲なんですよねぇ。ただ個人的にHump Backで一番印象に残ってる曲は『ぎんのうた』なんだよね。これ聴くとかなりの確率で涙ぐんでしまう…電車に乗ってる最中この曲がイヤホンから流れると「やばい!電車の中で泣くのはまずい!」と曲を飛ばしたり、必死に泣くのをこらえて曲を聴いたりしてましたw。切ないけどとても暖かい曲。
  • ゼルダの新作ダウンロード版を購入済みでいつでも起動できる状態なんだけど、まだ前作クリアしてないので今必死に序盤の祠探し頑張ってます。っていうか3つ目の祠が見つからないんだけど…こんな序盤で詰まることってあります?自分がおかしいのか?多分自分がおかしいんだろうな…。ゼルダがんばるぞいっ!
  • 4月5月でこんなにも景色が変わるんだもんなぁ面白いね。
  • 今話題のChatGPT。天下一品のスープの秘密を聞いてみたらこんな回答をしてきた。間違いを指摘したらこう返してきたんだけど、この魚介類と昆布って実際どうなのかな?入ってるのかな?あとトッピングのにんにくチップは押熊店には無いんだけど他の店舗にはあるんでしょうか?なんにしてもChatGPT全然大したこと無いですな。
  • この前スーパーで天下一品関連のこういう商品を見つけたので買ってみた。天下一品カレー冷凍ネギを添えて。感想は後味が若干の天一こってりスープ感、まぁ不味くは無いけどもう買わないかな。
  • 少し前に頂いたコメントで「過去のたわごとが見られなくなってますよ」とわざわざ教えてくれた方ありがとうございます。でもこれわざとそうしておりまして、自分が脳直で書いた駄文をずっと置いておくことに耐えられなくなったので見られなくしました。そもそもこんなとこ見てるのはソトさんくらいだと思っていたので他に見ている方がいた事に驚きですwって事でこんな所まで見てくれている一部のマニアな方々へ、とりあえずここは定期的に消えていきますのであしからずご了承ください。
  • あと別の方から「物置にある過去の落書きの一部が見られないのですが見られるようになりませんか?」的なコメントを頂きましたが、これも上と同じ理由で見られなくしてますスミマセン。もっとたくさん消したい物があるんだけども恥を忍んで残してます、今後気分次第で消えていく事もあるかと思いますのでその時はあしからず。
  • もう5月半ばまで来てしまってる…次のトップ絵のネタ何も考えてないし今月もやばいなぁ。


    ★2023/01/26
  • 気が付いたら年明けてた、どうも丼です。
  • はやいね、1月ももう終わりかけてるし…今年も恐ろしい速さで時間だけが過ぎてゆく、コワイ…。
  • 去年の暮れから職場内でコロナが大流行、一時まじで壊滅状態になってたんだけど最近ようやく落ち着いてきてやっと通常モードに戻りつつある感じです。ちなみに自分も12月に発熱し「いよいよ自分もコロナデビューかぁ…」と思って市販の抗原検査キットを使ってみたら陰性。1日休んで熱が下がったので即復帰。正直さっさと軽めのコロナにかかって1週間休みの方が良かったのでは?とか思ったりしたけどコロナにかかった人に症状を聞いてみたら4〜5日ずっと高熱が続いて死ぬかと思ったとか、水が飲めないほど喉が痛くて辛かった、というのを聞いてやっぱりコロナは嫌だなと思った。
  • ちなみに自分が発熱したのは『なんばグランド花月』のお笑いライブ前日の深夜で、もちろん次の日のライブには行けず、もうマジで最悪なタイミングでの発熱…なんでや。今年こそはコンディションをしっかり整えタイミングを見計らってなんばグランド花月のお笑いライブを堪能しに行きたいと思います。
  • 12月、ネタバレ食らう前に見ておかないと!とコレを見てきた。ネタバレ無しで感想を書くと、とにかく最高!!個人的に2022年に見た映画の中で1番良かった。帰宅後印象的だった場面を思い出して余韻に浸ってたんだけど、とあるキャラクターのセリフをフト思い出した時に体中が身震いしたり、車で移動中に聴いていたラジオからエンディング主題歌10-FEET『第ゼロ感』のイントロが流れただけで鳥肌が立ったり、映画を見終わった後のSLAM DUNK後遺症に悩まされている(いい意味でw)本当はもう一度映画館に行きたいんだけど今回はBlu-ray版まで待とうかと、しばらくは反芻して楽しみたいと思います。劇場版スラダンまじで良かった。
  • アニメ『チェンソーマン』を見始めたんだけどこのOP最高やね、アニメを一気見する時は時短の為にOP飛ばす事が多いんだけどコレは毎回がっつり見てしまう、映像も音楽も最高すぐる。
  • 年末年始ってなぜか福袋を買いたくなってしまうんですが、今まで当たりだったためしが1度も無いんですよね。だったら買うなよ!と毎年自分でも思ってんだけどなぜか買ってしまう…そうそれが福袋の魔力なんです。何年か前まで毎年ヴィレッジヴァンガードの福袋を買うのを恒例行事にしてて、「あはは、何だよコレーwww」なんつって楽しんであけた後、少し冷静になって「本当に使える物が何一つ入ってねーな…」と陰鬱な気持ちになってたんだけど(でも何年か前の福袋に入っていたデカいイギリス国旗模様の超ダサイブランケットはいまだに使ってるwとてもあったかいので^^)さすがにもうヴィレヴァン福袋は卒業しようと。今年はもう少し実用的な福袋を買おうと思ってコレを購入しました。よくある保湿クリームのニベア缶なんだけど実はこういう商品で。去年の暮れに販売されてた『ニベア福缶』中に色々なニベア商品が入ってるんけど正直お得かどうかはよく分からん。でもまぁ最近手の甲のあかぎれが酷いのでニベアはマジでありがたい。あと個人的にこのでかいニベア缶欲しさに購入したようなもんなので中身はおまけで。さてこのニベア缶どう使おうか?とりあえずソーイングセットでも入れておこうかな。
  • 年が明けてようやくまとまった休みが取れたので年末年始忙しくてできなかった事をやってやろうと『FF14新春麻雀大会2023』の動画をずっと見てた、しっかり7時間あるからなぁコレ。いつの間にか毎年の恒例イベントになってたFF14のクリエイター達が参加する麻雀大会なんだけど今年の大会はホントに盛り上がってたね!決勝卓はまじでしびれました…。
  • 大会の中でFF16のクリエイティブディレクター前廣氏が前期面白かったアニメは『ガンダム』『ぼっち・ざ・ろっく!』だと言っていたので、なんとなく『ぼっち・ざ・ろっく!』を見始めたんだけど、コレ…めっちゃくちゃ面白いじゃないですか!!数十年に1度しか出てこない歴史に残る傑作アニメですやん!(個人的な感想ね)ここまで衝撃を受けたアニメは『涼宮ハルヒの憂鬱』以来じゃないだろうか?んでこういう作品に限って録画失敗してるんだよなぁ…なんでなの?本編開始前にやってた特番は録画できてたのに本編は全て録画できてなかった、なんでや…誰か周りで録画してる人いないかなぁ。
  • それからずっとアマプラで『ぼっち・ざ・ろっく!』を周回ローテで見続けてる。見てない時でも映像を垂れ流しにしてそれを横目に他の作業をしてたり。良い作品は何回見ても楽しめてしまうね、見るたびに新しい発見があってスルメを噛み締めるかのように楽しんでます。楽器の演奏シーンのリアルな感じいいよねぇ、あとここぞっていう大きな魅せ場はもぉうこれでもか!って程にいい演出が入って盛り上げてくれるんだけど、その他にもとても細かな演出やキャラクターの動きや表情、仕草なんかもホント良くて。制作者さん達の情熱とこだわりが満ち溢れ、吹きこぼれ、ほとばしりまくってる作品だなとwマジで最高です。あと声優さんたちの演技も素晴らしくて、特に後藤ひとり役の青山吉能さんの多才な演技がひたすらに良くて…後藤ひとりというキャラクターの魅力を7000倍以上に引き上げてくれてる気がする。いや、何なんだこのアニメは、久しぶりに凄いのが出てきましたね。2期や映画化なんかも期待しつつ、とりあえずはできるだけ早めに再放送をよろしくお願い致します…(泣)
  • ってな感じでいまだにガンダムを見ることが出来てない。こちらも相当良いという噂だけ聞いてるので早く見たいんだけど。今はぼっち・ざ・ろっく!で忙しくて忙しくて…
  • 2022年はコロナによる行動制限が緩和されて久しぶりに色々なロックバンドのライブに行けたのでそこそこ満足の1年だった。ライブは2年間行くのを我慢してたからねぇ。去年見たライブで特に印象に残ってるのは『Age Factory』と『The Ravens』。エイジは奈良を拠点に活動してるバンドなので近場のライブハウスで見られるのでとてもありがたい。このバンドの作詞作曲をしてる清水エイスケさんは多分自分と同じ生活圏内に住んでる方のようで同じ奈良の景色を見て生活し感じた事などを曲に乗せてたりするので歌詞の情景が妙にリアルに刺さってくるんですよね、そこがもう最高で。今年も奈良でエイジのライブがあったら行きたいな。あとThe Ravenszはファーストアルバムがめちゃくちゃ良かったので次のアルバムでこのバンドがどういう進化をするのかがとにかく楽しみで。降谷建志のメインのバンド『Dragon Ash』もそろそろ次のアルバムがでてもおかしくない頃合いなのでそちらも楽しみですな。近々発売されるDAの25周年記念トリビュートアルバム『25 - A Tribute To Dragon Ash -』は完全生産限定版を既に予約済み。MAN WITHのFantasistaに10-FEETの百合…これはマジでやべーアルバムですよ、楽しみすぎる^^
  • Dragon Ashのドラムの桜井誠さん。料理が得意でレシピ本を数冊出されてるんだけどそこで紹介されてたチーズダッカルビを作ってみたら想像以上に美味しくてうちの定番メニューの一つに加わりました簡単で超美味いのでマジ最高!ありがとうサクちゃん^^この時は鶏肉が無くて代わりに豚バラを使ったんだけどとても美味しく出来ました。
  • そういえばソトイシさんからあけおめLINEが来てたんだけど「あけおめっす。ソトっす。」ってのが12月31日に来てた…。あれかな?時差的なヤツかな?wソトさん本年もよろしくです^^
  • 何気に空がキレイだったので撮ったやつ、昼前夕方
  • 昨日は朝起きて外を見たら雪が積もってた。ひと昔前だったら綺麗だななんて喜んでたんだけど今は仕事の事を考えて陰鬱な気持ちにしかならない…。雪は溶けたけどまだ寒い日が続くようなので体調管理に気を付けて今日も1日がんばるぞい!


    ★2022/11/20
  • カメムシ多すぎ!!どうも丼です
  • 今年うちの近辺にカメムシが大量発生してて毎日そこいらじゅうでカメムシと遭遇する。しかも結構大きめの奴→コレ(虫苦手な人は観覧注意)。まぁちょっかい出さなければ何もしてこないので今まで見かけても放置していたんだけど、こないだ洗濯物を取り込もうとベランダ用のサンダルを履いた時に左足の裏側になにか堅いモノがあたる感覚があって「あぁぁ〜やってしもた…これ絶対にアイツだ」とすぐにサンダル脱いで中の堅いモノを地面の落としたら予想通りデカいカメムシで。甘踏みだったので地面に落ちたカメムシはまだ元気でのそのそ歩いてた。生きてるという事はもちろん例のアレを噴射しておるわけで左靴下が死亡…靴下を脱いでも足裏に直接ニオイが残っており必死に洗って若干マシになったもののニオイは完全には消えず。あと靴下をどうしようかと、洗濯機に入れたら間違いなく大変な事になるので風呂場で手洗いだなと。液体洗濯洗剤の良い香りが全く太刀打ちできないほどの強烈なカメムシ臭が風呂場に充満、もう本当に最悪…それ以降カメムシを見かけたら速攻でチリ取りに乗せてベランダから遠くへ吹っ飛ばしてる。洗濯物に紛れられて気が付かずそのまま収納すると取り返しのつかないことになってしまうので本当に怖いなと…マジでカメムシサイアク。
  • スプラトゥーン3のアミーボの予約販売が始まったというのをネットで見かけて、そういえば自分はまだアミーボ一体も持ってないなと、スプラ3のキャラデザ好きだし1体くらい買ってみようかとネット販売サイトを色々探ってみたんだけどどこもかしこも売り切れ、売ってたとしても定価の3倍以上の値段が付いてる、バカかと…人気アミーボ争奪戦って毎回こんな感じなんですか?恐ろしいな。悔しいからAmazonでお安く売られてたドブ森の『しずえ』と『リセットさん』を購入して我が家の初アミーボとして向かい入れました。
  • どのご家庭にも必ずあるであろうMOTHER関連グッズを飾るコーナー、もちろん我が家にもありまして現在はこんな感じになってる。MOTHER以外のモノも色々混ざってるけど8割くらいは多分MOTHERなんじゃないかな?この棚の1番右下にある『MOTHER3デラックスボックス』。調べてみたら期間限定の受注生産されてたモノのようなんだけど当時よく通っていた近所のゲオでディスプレイケースの端っこにひっそり1個だけ販売されててずっと気にはなってたんだけどGBA本体もソフト自体も持ってるしそこまで欲しい物でもないので毎回スルーしてて、でもなんかずっと売れ残ってて…だんだんちょっとかわいそうになってきたので仕方なく購入したというモノでw(当時8900円で購入、売れないから超値下げされてた)これがこないだ大阪のレトロゲーム専門ショップで10万円以上で売られててビックリした…売ろかな。
  • プレミアムバンダイでかなり前に「あ、コレいいな」と思って勢いで予約した商品がやっと届いた。これなんだけど、いやホント良くできてるよなぁ。とりあえず簡単なポーズ取らせて飾ってます。松本「うっひゃっひゃっひゃ」浜田「何わろとんねん!」的な^^百均で購入したフィギュアケースが丁度良い大きさでバッチリでした、ありがとうセリア!
  • 『すずめの戸締り』をレイトショーで観てきた。近年の新海誠作品は映像と動きと音楽がとびぬけて良いですね。感想はまぁ普通に面白かったです。帰宅してから何となくアマプラで前々前世を見直して、そのあと勢いで天気の子も見ようとしたけど眠くなってリタイヤした。映画を3本連続見るのはさすがに疲れますな。
  • 巷で流行ってるAIお絵かきで『MOTHER4』を描いてもらった。なんだろね、若干だけど3の影響を受けているんだろうか?真ん中の女性らしき人物が右手に持っているものが何かの臓器に見えなくもないんだけど…今作はこのアイテムがキーになると見た!?他にも『ダイの大冒険』『帰ってきたペプシマン』『バーチャファイター7』などを描いてもらった。ダイの大冒険はちょっと意味が分からないけどあの白い仮面が妙に気になる^^ペプシマンは帰ってきた感じがとてもよく表現できていて良いですね、バーチャ7は完全に退化している…N64版かな?
  • ずいぶん長い間ヤカンの無い生活を送っていたんだけどいよいよ不便だなと思い、丁度カインズで自分好みのヤカンが特価で売られてたので購入。とても気に入って使っているんだけども一つ気になることがあって。箱内部にヤカン以外の謎の物体が入ってて、コレなんだけど。拡大してみるとこんな感じ…多分梅干しの種ですな。予想するに中国の工場で箱詰め作業中従業員が梅干し食べながら作業してて同僚としゃべってたら口の中から梅干しの種が出てしまい偶然箱に入った説、そんな事あるか?それかカインズに来てた客がいたずらした説かな。ホンマになにしよんねん!
  • かなり前にP&Gの商品を1000円以上購入するとLINEポイントが必ずもらえるキャンペーンってのをやってて応募したんだけど2000円以上購入した場合はダイソンの空気清浄機(20名様)にも応募できますよとの事でついでに応募しておいたらなんと当選してしまった。なんかね7〜8年に一回くらいデカいモノが当たることがあるんですよ、ってか空気清浄機よりも年末ジャンボ当たってくださいYO!!ちなみにこのダイソン空気清浄機市場価格はだいたい3万円台くらいで売られてるモノっぽかったです、そこそこいいやつで驚いた。まぁ全く使ってないけど、花粉の季節になったら使ってみようかな。
  • ずっと買えなかった通販限定のラーメンをやっと購入できた。『豚セメントラーメン(超濃厚肉濁豚白湯)スープ使用』もう見てくれがやばいw 京都一乗寺にある『極鶏』が手がけた新しいとんこつラーメンらしいんだけど極鶏のラーメンがめちゃくちゃ個性的なのでそこが作ったとんこつラーメンもやっぱり普通じゃないはず!これは一度食べてみなくては!と今まで何度も購入しようとしたんだけどネット販売開始時間がだいたい仕事が忙しい時間帯で気が付いたら売り切れという…。んでやっとこないだの休日でようやく購入することができました。ドロドロのとんこつラーメン楽しみだな^^
  • 先月行った『The Ravens』のライブ会場で入手したメンバー直筆サイン入りポスターをようやく飾った。その日からこのポスターの前を通るたびに少し立ち止まって「このポスター、マジでめっちゃええやん」と毎日同じこと言い続けているwマジでめっちゃイイ!
  • The Ravensのライブで今年行くライブは終わりかなと思っていたんだけど、気になってたバンド『RED ORCA』が大阪ミューズでライブをするとの事で2022年のラストライブはRED ORCAに決定。一度生で金子ノブアキのドラムを見てみたかったんですよね。んで生で見た感想はなんかもぅ演奏技術と個性のぶつかり合いが凄まじい超エネルギッシュなバンドっていう感じでただただ凄かった。あとOpening Actで歌ってた『桃色ドロシー』というバンドがとてもよかった、対バンは自分の知らなかったアーティストを新たに知る機会になるので良いね。ライブが終わって出口へ向かう階段の途中で桃色ドロシーのボーカルの方がチラシを配っていたので「1曲目の曲めっちゃ良かったです」と伝えたら「本当ですか!ありがとうございます!またライブやるんで是非!」と明るく答えてくださった、これからもご活躍を期待しております。
  • 難波を歩いてる時ふと、そういえば『なんばグランド花月』って一度も入った事無いんだよなと思った。花月の前の道は死ぬほど通ってて超馴染みの場所なんだけど中で何が行われてるとかあまり考えたことが無かったんですよね。それじゃ近々行ってみよか!と。自分の休みと好きな芸人さんが出てる日を照らし合わせて始めは26日の麒麟、インディアンズ、ミルクボーイ出演の日にしようとしたんだけど既にチケットは売り切れで、ってかそれ以外の日はチケット売り切れてる日なんてほとんど無いのに…やはりこれは麒麟川島ラヴィット人気の凄まじさなんだろうかなと。んで第二候補の29日シャンプーハット、ミルクボーイ目当てで無事チケットが取れました。笑い飯とか和牛も見たかったけどまた来年の楽しみにしておこう。2022年の個人的な大きなイベントは多分これが最後だろうな今年最後のイベントをしっかり笑って堪能してリフレッシュしてこよ、初なんばグランド花月楽しみだな^^


    ★2022/10/06
  • 新しく購入した掃除機が使い始めて1週間くらいで突然しょうもない壊れ方をして修理に出すことに。大した壊れ方じゃないからすぐ帰ってくるだろうと思ってたんだけどその後しっかり3週間以上帰って来ませんでした…どうも丼です。
  • 日立製の掃除機なんだけど使い勝手はなかなかよくて特価で売られていたのでかなり良い買い物したなと満足してたんだけど、ある日ゴミ捨て用のフタを開けるスイッチが作動しなくなって、でも蓋を開けるスイッチはもう一つあるのでそちらを使えば問題なく使えるんだけど、そのまま使い続けてメーカー保証が切れるのもなんだかなぁという事ですぐに購入したジョーシン電気に修理申請に行ってきました。店員さんに修理を依頼するとしばらくして「購入されてすぐ壊れてしまったようですので初期不良という扱いで新品と交換しようと思ったのですが残念ながら当店に在庫がありませんでしたので申し訳ありませんがメーカーへ修理品として送らせていただきますね」と言われ、その新品交換しようとしたけどダメだったエピソード言わなくていいよ…ダブルガッカリだよと思った。んでその後3週間以上戻ってこなかったんだけど…もう少し早く修理終わらないものだろうか?故障内容もスイッチに繋がってる紐が取れたか切れただけの実にしょうもない故障なのでさすがに3週間はかけすぎだろと…。修理依頼が多々あって順番的にそうなったのかもしれないけど、まぁこれから日立製品との付き合い方をちょっと考えないといかんなと思う出来事でした。そういえばうちの炊飯器と電子レンジも何気に日立製だったな…壊れませんように。
  • スプラトゥーン3超おもろいです!!なんか初週から凄まじい本数売れてるみたいで任天堂は本当に凄いなと。今回このシリーズ初めて触ったんだけどホントによくできてるなぁと、一番感心したのは初心者でも案外チームに貢献しやすい作りになってる所。チームで行う対人戦ゲームで初心者でも経験者に混じって最初からここまで楽しめるゲームってなかなかないよ…大発明ゲームですやんスプラトゥーン!!でもたまにめちゃくちゃ統率の取れたえぐい強さのチームとあたる事もあるけども(フルボッコでゲソゲソにされる…)まぁそんな事はたまになので気にせず楽しめばいいと思います。他にも魅力は多々あって書いてたらキリがない!ほんと良くできた素晴らしいゲームです、これからも末永く楽しめそうな気がする。
  • 10月5日大阪梅田へライブを見に行ったんだけど、丁度その日梅田ロフトMOTHERのデパートイベントも開催しているようだったので行ってみた。一度は購入を見送っていたMOTHERの赤Tシャツを購入しようと行ってみたんだけど、なんか色々な商品を見ているうちにだんだん他の商品も欲しくなってきて「やばいなコレ、ほぼ日のMOTHER沼やで…」と当初MOTHER赤Tを買うだけのつもりだったのに沼パワーにやられて真鍮のキーリングも購入してしもてた。実物見たら欲しくなってしまったんですよ…これに家の鍵とか付けたいですやん^^。しかしなんてのかこういうMOTHERに囲まれた空間ってなかなか経験する事が無いのでなんともまぁ居心地の良い事wこの店に来てるお客さんはみんな自分と同じくMOTHERめっちゃ好きな人ばかりなんやなぁとしみじみ思った。店の前店内の一部
  • んで本命のライブ、今回はThe Ravensの初ツアーライブだったんだけど、入場後物販コーナーがあったのでライブタオルとTシャツ欲しくて列に並んでたら右側にもう1列短い列があって、よくみたら会場限定販売のメンバーの直筆サイン入りポスター付きアルバムCD(数量限定)の販売が行われた。Twitterで情報見て存在は知ってたけどこんなの何時間も前から並んでないと買いえない奴ですやん…と諦めてた奴で、「えっ?なんでまだ売ってんの!?」と、んで気が付いたら購入してた。発売日に1枚購入してるから本日で2枚目のアルバムwでもまぁ悔いはない、これは布教用にします、The Ravensめっちゃカッコイイよ貸すから是非聴いて^^。ポスター用の額縁もAmazonで購入、届き次第額に入れて飾ります、マジ家宝やで。
  • ライブはとても良かった、クアトロの丁度よい狭さと音響の良さで楽器の生音がめっちゃ心地よく聞けたのでパブロの超イカスギターや渡辺シュンスケさんのキーボードがとにかくカッコイイ!今年は4回4バンドのライブに行ったけど、この日のThe Ravensのライブが1番良かった。次また関西でライブがあったら絶対に行こう!
  • The Ravensの新しいアルバムの曲で『白鯨』ってのがあるんだけど、これはライブで絶対に盛り上がる奴だなととても楽しみにしてたらライブではラストの曲が『白鯨』で、まぁ予想以上に盛り上がって…テンション上がりすぎてぴょんぴょん飛び跳ねてたらポケットから携帯が落ちてしまい慌てて拾おうと地面見ても真っ暗で何も見えない…気持ちは最高潮に盛り上がってるんだけどそれと同時に携帯が見つからない焦りと不安が来て脳がプチパニック状態に…なかなかこんな複雑な気持ちになる場面ってそう無いだろうなと。そのあと何とか携帯を見つけて無事に回収、踏まれてなくって良かった…今後気を付けます。
  • パリーグがまさか最終戦までもつれるとは思わなかった。マジック1まで行ってたソフトバンクがまさかの足踏み…結果最終戦までもつれてまさかのオリックスの逆転優勝!?これはしびれたなぁ、丁度その日休みだったので夜テレビでソフトバンク戦を見てたんだけどオリックス戦は地上波では放送してなかったのでiPadの野球速報アプリで確認しつつ、さらにスプラトゥーン3をプレイするというなかなかイイ感じの休日でした。
  • 10月1日といえば、そうですみんな大好き天下一品祭りの日です。1日に行けばラーメン無料券がもらえるという素敵なお祭り。でも自分は毎年初日は行かない、だって混むしさ…正直ラーメン無料券よりも自分が欲しいのは2日目以降の天下一品オリジナルグッズ!こちらが本命で今年も昨日と一昨日連夜で行ってきました。コロナ禍になってから外食をする事がかなり減って天一に行く回数も激べりしてて多分数か月ぶりの天一…身震いするほど美味しかったです。いつも変わらぬおいしいこってりと他店では絶対に再現できない最強チャーハンを提供してくれる天下一品押熊店に感謝!いつもありがとう!これからもお世話になります!!ちなみにスピードくじは2回とも50円割引券でした…自分に試練を与えてくれてありがとう押熊店…キャンペーン中にまた何度か行くつもりなのでお願いします…ミニどんぶり当てさせてください押熊店!!
  • 大好きな飲料メーカーチェリオがまた面白いモノ出してたので購入。どちらも飲む前に香りで答えが分かるという安易な飲料でした(笑)このシリーズどれくらい出すつもりなんだろう?もうちょっと難解な味をだしてもらえるとありがたいな、今後に期待!!
  • チラシ広告の一部にちょっとした頭の体操問題的なモノがのってて暇だったのでやってみたんだけど1問目と2問目はすぐに解けたんだけど3問目がガチで20分考えても解けなくて…文字の並べ替えなんだけど最初に「半ケツタマゴ」という謎の言葉が出来てしまって他の回答を考えようとしても半ケツタマゴ以外全く出てこない…最後の方では実はコレが正解なんじゃないのか?と思うようになったり…結果ギブアップ…答えを見てしまったよ。もちろん半ケツタマゴではなかったんだけどwこれみんな普通に解けるもんなんだろうか?まぁ普通は解けるんでしょう、自分の頭がおかしかっただけだと思います。気になる人がいたらやってみてください→その時の問題
  • ようやく暑い夏が終わって秋到来やね、でも今日めちゃ寒いんだけど…もう冬来てんじゃないすか?秋は?ちょっと秋短かすぎませんか?もっと頑張ってくださいよ秋!?数日前までは丁度よい日差しで窓から心地よい風といっしょにキンモクセイの香りが入ってきたりでとてもイイ感じだったのに…ここ数年の日本は暑いと寒いが多すぎる、丁度良いがホント少ないのな。
  • なんか今年もあっという間にのこり3ヶ月になってしまったんですな、毎年思うけど月日が経つの早すぎる、怖い…。







過去のたわごと
00/10/05〜 00/11/04〜 00/12/06〜 01/01/14〜
01/03/02〜 01/05/04〜 01/06/09〜 01/08/04〜
01/09/01〜 01/10/03〜 01/11/04〜 01/12/02〜
02/01/03〜 02/02/07〜 02/03/03〜 02/04/01〜
02/06/01〜 02/08/08〜 02/12/08〜 03/02/08〜
03/03/17〜 03/05/02〜 03/05/29〜 03/07/01〜
03/09/02〜 03/11/05〜 04/01/01〜 04/03/03〜
04/06/07〜 04/07/22〜 04/09/05〜 05/03/11〜
05/10/30〜 06/07/29〜 07/01/15〜 07/02/05〜
07/04/27〜 07/05/06〜 07/09/07〜 07/10/01〜
07/12/09〜 08/02/19〜 08/08/02〜 09/01/06〜
09/05/10〜 09/06/14〜 09/10/05〜 10/01/05〜
20/01/02〜 21/01/07〜 22/01/02〜 00/00/00〜





Top/任天丼の具/4コマ漫画/ 頂き物/リンク/プロフィール/アンケート/物置