Top/任天丼の具/4コマ漫画/ 頂き物/リンク/プロフィール/アンケート/物置



2023/08/28更新
ねぇっすのたわごと


//////ねぇっすのプロフィール 2020/07/26版//////

我が家の家宝『れたさんから頂いたクマトラうんこマグカップ』とどせいさん。

■名前■
ねぇっす(ぐしゃぼう)
■性別■
腰痛持ちのおっさん
■血液型■
A型
■出身■
奈良県
■メール■
neessu_unnko●yahoo.co.jp
(●を@に変えてください)
※何かありましたら上のアドレスか
こちらのメールフォームからヨロシコです
■趣味■
うまい飯屋探索
好きなバンドのライブ見に行く
(MONOEYESThe BONEZAge FactoryDragon AshUnblock)
知らない街をたださまよい歩く
ラムーで買い物
Youtube見る
メルカリパトロール
SNSパトロール
『団地』関連の本集め
■特技■
いつでも寝られる
腰痛
Youtubeを何時間でも見られる、そして後悔する…
天下一品押熊店で超べてらんのおばちゃん店員だった場合だけ「いつもの」で注文が通る
(チャーハン定食、ラーメン大、こってり、にんにく抜き)
■苦手■
酒、タバコ
絵を描くこと
納豆のにおい
寒い日の雨




■ねぇっすのたわごと■
    ★2023/08/28
  • ようやくセミの鳴き声が少なくなってきて少しずつ夏の出口と秋が見えてきましたね、日中はまだアホみたく暑いけど…どうも丼です。
  • 3ヶ月ほどここ書いてなかったようで、その間色々な事があったんだけどそれらを事細かに書く気力と時間がないのでざっくりとだけ書き留めておこうかと。
  • 天下一品押熊店閉店。前回のトップ絵であんなの描いてたけども当初は本気で1週間ほど凹んでて、ネタにして消化する気も全くなく、ただただショックで…。でもその後天下一品ではなくなるけど定食屋さんとして店を続けられるとの事で(おかげで名物チャーハンは食べられる)。まぁそれならと前回のトップ絵を描く気になったんだけど。その後なぜか珍しく複数人の方々から同じようなコメントを頂いて「気になっていたラーメン屋だったのでとても残念です」的な事をみなさん書かれてて、なんでこんなマイナーな奈良の地元ラーメン店の事を知っているんだろう?と不思議に思ってたんだけど、どうやら自分がこのサイトでやたらと天下一品押熊店の事を書いていたらしくそれを見て気になっていたとの事。そんなに書いてたっけ?あまり自覚が無いんだけどもwでもまぁ無意識にやっていた天下一品押熊店の布教活動が少しだけみなさんに浸透していたようなので良かったです^^まぁもう閉店しちゃったんだけどねぇ…。
  • ちなみにこの写真が最後に食べた天下一品押熊店のこってりラーメンです(撮影日2023/05/18)。もう二度とお目にかかれないんですよねぇ…今まで本当にありがとうございました。
  • 新しくなった定食屋さんにも行ってきました。注文したのはチキンカツ定食。定食に付いてくるライスを100円プラスでチャーハンに変えられるのはとても良いですね。チャーハンはベースの味付けは以前と同じっぽいんだけども若干具材が減らされており以前よりもあっさり目な味にカスタマイズされてました。でも十分美味しかったです、またこれからも通い続けたいと思います。
  • 好きなロックバンドの複製原画『Dragon Ash×Johann illustration (Fantasista)』(直筆サイン入り各25枚限定)を思い切って購入。証拠のシリアルナンバー、手書きなんやね。今はMOTHER2のオネットの横に飾ってます、だんだんカオスな空間になってきとるな。
  • 5月に今年初めてのライブに行ってきた。大阪BIGCATで開催されたThe BONEZのライブ。途中Thread & Needleのコールアンドレスポンスで空気が変わったのを感じた、泣けた…。
  • 海外製のデカめのサプリを呑み込む際、喉の気管の入り口当たりに詰まりかけて死ぬかと思った。
  • ソニーのBluetoothイヤホンが壊れたので修理に出した。長期保証に入っていたので保証期間ギリギリで行けた。長期保証は大切やなと思った。ちなみに去年購入した日立の掃除機は1年で二回壊れた。
  • WBCの映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』を見てきた。ほとんどの映像がテレビ未公開の物だったので驚いた。エンディングのスタッフロールが流れ終わった後のアレはマジで最高w スタッフロール中に席を立った人達はホント残念でしたねぇ、映画は最後の最後まで見た方がいいですよ。とても良かったのでBlu-ray版の予約も完了!!
  • ちょ、おまっ!それ!虫コナーズじゃなくて虫タカールやないかい!!って事があった。
  • 奈良EVANS CASTLEで行われたAge Factoryのライブに行ってきた。ライブ終了後久しぶりに天下一品を食べたくなって押熊店へ。でも店の扉には休業の張り紙が、仕方なくその日は近くの来来亭へ。当初は休業って事でいつかまた開店するものだと思っていたんですけどね…残念です。
  • 7月に入ってからの暑さが異常!何度か本気で倒れそうになった。今年の暑さはホントあかんやつやで…。
  • 去年うちの周辺で大量発生したカメムシ。今年もちらほら見かけるようになってきまして、この前も取り込んだ洗濯物からカメムシがボトリ…そのあとのカメムシとの地獄のバトル…あいつら飛ぶんだぜ…!最悪です。
  • 最近やってるゲームはディアブロ4、FF16、なつもん!。この中では『なつもん!』が一番楽しくて、自分の身長くらいありそうなデカさのブリを大量に釣ったり、人の家の屋根に上って小銭やドングリ拾い集めたりして楽しんでます。
  • 自分のソニーアカウントが乗っ取らてえらい目にあった。金銭的な被害も出てめちゃくちゃ大変だったんだけど、いざこのような状況になるとどう対処すれば良いのかホント分からなくなるよね。しかし二段階認証設定してたのに意味ないですやん…ホントこわっ。この事はいつか詳細を書いておこうかなと思います。
  • 人生2回目のフェス、ラッシュボール2023に行ってきた。天候にも恵まれて最高のフェスだったんだけど、フェスは楽しいけど死ぬほど疲れるのな…。
  • 野球ファンならみんな大好き大谷翔平選手。一番恐れていたことが起こってしまった…なんとか全てが良い方向に向かっていく事を心より祈っております。ただこの人の活躍をリアルタイムで見られる事にめちゃくちゃ感謝してる。同じ時代に生きることが出来て本当にラッキーだったなと。これからも野球の歴史は何百年も続いていくと思うけどもこんな選手そうそう出てこないので今タイムリーで野球史の伝説を目の当たりできている事にただただ感謝。どうかこれからも健康に末永くプレーし続けて欲しいです。
  • 梅田で開催中の『冨樫義博展 -PUZZLE-』に行ってきた。ハンター×ハンターで一番好きな場面の原画が展示してあったので思わず「うおっ!」と声を出して感動してしまった。お土産色々買った。その帰りに梅田に行く予定があったら必ず立ち寄ろうと思っていた場所へ。京都で有名なラーメン店『極鶏』のラーメンが買える自動販売機。そこで赤だくを購入、普通にちゃんと極鶏でした、とても美味しかった^^。購入時の注意でラーメンは冷凍状態で出てくるので持って帰るための保冷バッグを持参しないといけないんですよ。自分は持っていくの忘れたので現地のダイソーで購入しました。
  • 10月京都にThe Ravensのライブにいく事が決まってて、久方ぶりの京都なので一泊してのんびり観光でもしてこようかなと。コメントで教えてもらったラーメン屋『とことんとりコトコト』にも行ってこようかと。このコメントくれた人たぶん知ってる人だと思うんだけどなぁ名前が違ってたので確定では無いけど多分旅行好きのあの人だと思われ^^コメントありがとんす、行ってくるよ京都ラーメン。
  • っていうかThe Ravensがもう二枚目のフルアルバムを出すようで、スパンが早い!!降谷建志ノリノリやね^^ファーストアルバム発売時のインタビューで普段は大嫌いな作詞作業がThe Ravensの楽曲制作では楽しくて仕方がないと言っていたのがうなずける。楽しいは最高の創作起爆剤やからね、発売が楽しみだなぁ。
  • あと来年2月についに地元奈良のライブハウスにDragon Ashが来るとの事で、とりあえずチケット抽選申し込んでおいた。ファンクラブ先行販売チケなので多分当たると思うんだけどなぁ奈良だし。楽しみだ^^それらを糧に今年を生きるぞい!


    ★2023/05/13
  • いやーWBC2023凄かったね〜!っていうか若干話題古くね?どうも丼です。
  • 3ヶ月以上ここ書いてなかったので取り扱う話題がかなり古いです。
  • WBCの事は既に身内間でこれでもかっ!って程に興奮し語り尽くし気が済んだので今更ここに書くことはあまり無いんだけど、ただ今後の人生でもぅ二度とこれ以上の試合は見られないと思っているので今回のWBC2023をしっかり目と心に焼き付けておこうと思いました。本当にありがとうございました、そしてお疲れさまでした栗山監督。
  • ゴールデンウィークも気が付いたら終わってました、自分は2連休が1度あっただけであとは普段と変わらない感じで相変わらず全くゴールデンな感じじゃなかったです。自分のゴールデンウィークの初日は人間ドックだったし。
  • 人生初めての人間ドックだったんだけどなかなか面白かったです、胃カメラ以外は…。強烈ですね胃カメラ、初めての感覚を味合わせて頂きました。モニタ見ながらのタイプだったんだけどまるで洞窟探検の映像を見させられてる気分でした。十二指腸ってあんな感じなんですね、焼肉屋でなんか似たようなのを見たことがあるなと思いながらモニタ見てましたw。
  • 人間ドックが終わったあと、昨晩から何も口にしていなかったので大阪で美味しいモノを食べて帰ろうと難波で一番好きな飯屋『ダイニングステージ佐海屋』へ久しぶりに行ってきました。開店30分前なのに既に行列が出来ており相変わらずの人気っぷりでした。久しぶりに来てみたら少し値上げされてましたが元々が安すぎたので全然問題無いです。この店一番人気の『佐海屋セット』と単品で『水ナス』を注文。ここの水ナスの浅漬けは絶品なので水ナス好きには超お勧め。しかしまぁ相変わらずの美味しさ、この値段でこのクオリティ。これからもずっと通い続けます!
  • 昼食後大阪の街をブラブラしてたらビックカメラでゴールデンウィーク大セール『ルンバ7i』半額!の看板を見つけて、以前からいつか我が家にもルンバ様をお迎えしたいと思っていたのでお迎えするなら半額の今日しかないでしょ!とATMでお金を下ろし売り場まで行ったところで、よくよく考えたら今はルンバよりもソファーが欲しいんだよなぁ…と。ルンバ7iが半額とはいえこの値段だとそこそこのソファーが買えるし、やっぱり今優先するのはソファーだなと今回はルンバを見送り。帰宅後楽天市場で見つけてひとめぼれしたソファーを購入。でもいつかルンバ様を我が家にお迎えしたいですなぁ。
  • この数か月の間に映画館で『BLUE GIANT』『シン・仮面ライダー』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』などを観てきました。個人的に特に良かったのはBLUE GIANT。漫画では分からなかったジャズの音を聴くことができたので「おぉ!こういう音が流れていたのか!!」とちょっと感動しました。ただこの映画、原作漫画の序盤の話をかなりすっとばした大胆な構成になっているのでちょっと勿体ないなと、是非映画を見る前に漫画で序盤の物語を予習しておく事をお勧めします、その方がよりこの映画を楽しめるのは間違いないかと。あとパンフレットがLPサイズでシャレてるんですよ、部屋に飾りたくなってしまうデザインでとても良きでした。シン・仮面ライダーは序盤の血ぶしゃーと女優さんがやたらと美しかった事、マリオは映画オリジナルの設定がなかなか面白かったです。
  • Dragon Ash トリビュート・アルバム『25 - A Tribute To Dragon Ash -』が想像以上に良かった。DAとかかわりの深いアーティスト達がカバーしたDAの代表曲の数々。それぞれのアーティストの色や個性がどの曲にも出ててとても良かったです。個人的に特にお気に入りだったのは、The BONEZ / 天使ノロック、10-FEET / 百合の咲く場所で、04 Limited Sazabys / crush the window、MONGOL800 / 繋がりSUNSET 、HEY-SMITH / Ode to Joy 、あたりが特に良かったです。繋がりサンセットのこれでもかっていうモンパチ感w、10-FEETの百合はなんか妙にドラマチックな雰囲気がたまらなく良くて、04 Limited Sazabysのcrush the windowは凝りに凝ったアレンジが超カッコイイ、HEY-SMITHのOde to Joyは原曲以上に明るくてノリノリのアレンジになっててとても好きです。あとThe BONEZの天使ノロックは正直原曲よりもこっちの方が好きかも、5月にThe BONEZのライブに行くんだけどこの曲ライブでやってくれないかなぁ、是非生で聴きたいです。
  • マウスウォッシュをたまに買って使ってるんだけど最近購入した『モンダミン ナチュラルアップルミント』がかなり厄介で。これ口に含むとまるでリンゴジュースなんですよ、んで脳がリンゴジュースと錯覚して「これ美味しいヤツだから呑み込みなさい」と誤信号を送ってくるので油断すると呑み込もうとしてしまうんですよね、あーコワイコワイ…。
  • 少し前の話だけども、テレビを見ているとHump Backの『拝啓、少年よ』がやたらTV番組やCMなどで流れまくってる時期があって。名曲なので様々な場面で使用されやすいのは分かるんだけどそれが尋常じゃない頻度で…さすがに使われ過ぎだろと違和感を感じるくらいで。でもまぁそれだけの名曲なのは間違いないわけで、ホントいい曲なんですよねぇ。ただ個人的にHump Backで一番印象に残ってる曲は『ぎんのうた』なんだよね。これ聴くとかなりの確率で涙ぐんでしまう…電車に乗ってる最中この曲がイヤホンから流れると「やばい!電車の中で泣くのはまずい!」と曲を飛ばしたり、必死に泣くのをこらえて曲を聴いたりしてましたw。切ないけどとても暖かい曲。
  • ゼルダの新作ダウンロード版を購入済みでいつでも起動できる状態なんだけど、まだ前作クリアしてないので今必死に序盤の祠探し頑張ってます。っていうか3つ目の祠が見つからないんだけど…こんな序盤で詰まることってあります?自分がおかしいのか?多分自分がおかしいんだろうな…。ゼルダがんばるぞいっ!
  • 4月5月でこんなにも景色が変わるんだもんなぁ面白いね。
  • 今話題のChatGPT。天下一品のスープの秘密を聞いてみたらこんな回答をしてきた。間違いを指摘したらこう返してきたんだけど、この魚介類と昆布って実際どうなのかな?入ってるのかな?あとトッピングのにんにくチップは押熊店には無いんだけど他の店舗にはあるんでしょうか?なんにしてもChatGPT全然大したこと無いですな。
  • この前スーパーで天下一品関連のこういう商品を見つけたので買ってみた。天下一品カレー冷凍ネギを添えて。感想は後味が若干の天一こってりスープ感、まぁ不味くは無いけどもう買わないかな。
  • 少し前に頂いたコメントで「過去のたわごとが見られなくなってますよ」とわざわざ教えてくれた方ありがとうございます。でもこれわざとそうしておりまして、自分が脳直で書いた駄文をずっと置いておくことに耐えられなくなったので見られなくしました。そもそもこんなとこ見てるのはソトさんくらいだと思っていたので他に見ている方がいた事に驚きですwって事でこんな所まで見てくれている一部のマニアな方々へ、とりあえずここは定期的に消えていきますのであしからずご了承ください。
  • あと別の方から「物置にある過去の落書きの一部が見られないのですが見られるようになりませんか?」的なコメントを頂きましたが、これも上と同じ理由で見られなくしてますスミマセン。もっとたくさん消したい物があるんだけども恥を忍んで残してます、今後気分次第で消えていく事もあるかと思いますのでその時はあしからず。
  • もう5月半ばまで来てしまってる…次のトップ絵のネタ何も考えてないし今月もやばいなぁ。







過去のたわごと
00/10/05〜 00/11/04〜 00/12/06〜 01/01/14〜
01/03/02〜 01/05/04〜 01/06/09〜 01/08/04〜
01/09/01〜 01/10/03〜 01/11/04〜 01/12/02〜
02/01/03〜 02/02/07〜 02/03/03〜 02/04/01〜
02/06/01〜 02/08/08〜 02/12/08〜 03/02/08〜
03/03/17〜 03/05/02〜 03/05/29〜 03/07/01〜
03/09/02〜 03/11/05〜 04/01/01〜 04/03/03〜
04/06/07〜 04/07/22〜 04/09/05〜 05/03/11〜
05/10/30〜 06/07/29〜 07/01/15〜 07/02/05〜
07/04/27〜 07/05/06〜 07/09/07〜 07/10/01〜
07/12/09〜 08/02/19〜 08/08/02〜 09/01/06〜
09/05/10〜 09/06/14〜 09/10/05〜 10/01/05〜
20/01/02〜 21/01/07〜 22/01/02〜 22/10/05〜





Top/任天丼の具/4コマ漫画/ 頂き物/リンク/プロフィール/アンケート/物置